昔ながらの知恵と温もり:前抱っこ専用の「亀の甲」ケープ
昔ながらの知恵と温もり:前抱っこ専用の「亀の甲」ケープ
子育ての中で「なかなか寝つけない赤ちゃん」や「寒さ対策」に困ったことはありませんか?そんな時に活躍するのが、日本の伝統的な子守りアイテム「亀の甲」ケープです。昔から愛されてきたこのケープは、赤ちゃんの安心感を守りながら、親子の絆を深めるアイテムとして今も重宝されています。
亀の甲とは?
「亀の甲」は、前抱っこ専用のケープであり、バックルで簡単に着脱できる便利なアイテムです。お首が座った頃から3歳頃まで使用可能で、春先や初秋などの肌寒い季節に最適です。また、冷房対策にも活用でき、赤ちゃんを優しく包み込む設計になっています。
赤ちゃんの安心感を守る
赤ちゃんがぐずる理由のひとつに「思うようにならない不快感」があります。そんな時、子守帯で抱っこした赤ちゃんの上から「亀の甲」ケープをかけることで、温もりがダイレクトに伝わり、気持ちよく眠りにつくことができます。(※個人差あり)
防災や日常の活用
このケープは防災時の備えとしても便利です。予測できない災害時には、赤ちゃんをすぐに包み込める防寒アイテムとして役立ちます。また、ひざ掛けやオムツ交換時の敷布としても使える汎用性の高さが魅力です。
素材と快適性
- 表地:綿100%
- 裏地:ポリエステル65%、綿35%
- 中綿:ポリエステル100%
- 着丈:62cm
赤ちゃんの肌に優しい素材で作られ、日本製ならではの丁寧な仕上がり。さらに、前面には収納に便利なポケット付きで、ちょっとした小物を入れるのにも便利です。
安全な使い方
「亀の甲」ケープを使用する際は、必ずエルゴベビーなどの子守帯を装着した上で着用しましょう。赤ちゃんを安全に抱っこしながら、快適に過ごせる工夫がされています。
まとめ
「亀の甲」ケープは、赤ちゃんの安心感を大切にしながら、寒さ対策や災害時の備えとしても活躍するアイテムです。昔ながらの知恵を取り入れながら、現代の子育てに寄り添う日本製ケープをぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
初秋初場所ベビー用前着****
# バックルで着脱する前抱っこ専用の亀の甲
お首が座った頃から3歳頃までお使いいただけます。
おねむになってもなかなか寝付けない。 思うようにならない赤ちゃんはぐずりだす。
そんな時ママが子どもの頃からあるケープの出番です。
子守帯で赤ちゃんを抱っこしてその上からお使いください。
温もりが伝わる頃にはスヤスヤと眠りかけています。
(個人差は有ります)朝夕の手が離されないときに。
何時起こるか解らぬ災害時に備えて置く。
ひざ掛け布やオムツ交換時の敷き布にもお使い頂けます。
春先や初秋のシーズンはもちろん、夏の冷房よけにもお使いいただけます。
素材
- 表地: 綿100%
- 裏地: ポリエステル65%、綿35%
- 中綿: ポリエステル100%
サイズ
着丈: 62cm
前面にはちょっとした収納に便利なポケット付き。
日本製
必ずエルゴベビーなど子守帯、子守バンドをしてから、ケープを着用してください。
かめのこう/ねんねこ