身近に感じるSDGs!稲葉茂勝の『SDGsタギングに挑戦 さがそう!身近なSDGs』が教える新視点
『SDGsタギングに挑戦 さがそう!身近なSDGs』とは?
SDGs(持続可能な開発目標)が注目されている中、稲葉茂勝氏の新刊『SDGsタギングに挑戦 さがそう!身近なSDGs』は、日常の生活からSDGsの目標を探し出す楽しさを教えてくれます。
なぜ“身近なSDGs”が大事なのか?
大きな世界の課題に感じがちなSDGs。しかし、稲葉氏は「身近な場面にこそSDGsの種がある」と語ります。普段使う商品や行動に意識を向けることで、誰もが持続可能な社会づくりに参加できる視点を提供しています。
書籍の特徴
- 具体的な“SDGsタギング”の方法を紹介し、楽しみながら学べる
- 家庭や学校、職場で即実践可能なアイデアが満載
- 子どもから大人まで幅広い年齢層に対応
あなたの生活にどう活きる?
例えば、リサイクルや地元産の食品選び、エネルギーの節約など、身近な選択を通じて目標達成に貢献できるヒントがいっぱい。普段見落としがちな日常の行動が、実は大切な一歩になることに気づくでしょう。
ぜひ、『SDGsタギングに挑戦 さがそう!身近なSDGs』で、自分だけのSDGs探しを始めてみませんか?
商品詳細
- 著者:稲葉茂勝
- ISBN:9784591176504
- 取扱店舗:TOWER RECORDS
日々の生活に持続可能な視点を。読み進めるほどに増す発見と気づきを体験してください。